2013年7月27日土曜日

7月27日

 にわか雨があった今日の観察会の様子は、きたきつねさんの「セミの声が増え始めた里山で」をご覧ください。




 ふれあい農園のミソハギ(禊萩)には、キアゲハが来ていました。
by yamasanae

2013年7月21日日曜日

7月21日 夜の観察会

 昨日の夜の観察会は大盛況。案内をするほうが、混乱する位、子ども達のパワーに振り回されます。結構、お父さんやお母さんのほうが熱が入って、長く伸びた列の中で、はぐれてしまったりしていました。
 それでも、セミの羽化、夜活動するバッタの類、夜咲く花、暗いところで光るオバボタルの幼虫、ライトトラップでは、ガや甲虫なども。さらにコウモリが飛び回るのもみれました。


 さて、その様子は、きたきつねさんが、素敵な写真満載でまとめてくれた「夜の自然観察会」をご覧ください。



 Sさんが設置してくれたライトトラップにも、懐かしいコフキコガネなどが集まってくれました。
by yamasanae


7月20日

 今日の観察会の様子は、きたきつねさんの「心地よい風の中を里山散歩」をご覧ください。


 ニイニイゼミだけでなく、アブラゼミの声も混じりだしました。ヒグラシの姿も見ることができました。
by yamasanae

2013年7月13日土曜日

7月13日

 汗をかきかき、でも楽しい観察会の様子は、キタキツネさんの「大量に汗をかきながらの里山散歩」をご覧ください。


 鳥の羽にもはまっています。(ドバト? 16~10cm)
 左の2本は初列風切り、右の3本は次列風切りでしょうか。
 家に持って帰ったら、奥さんに睨まれたので、お湯で洗って、ドライヤーで乾かして、きれいにしました。さらに、ビニールの袋に入れているのですが、どうも肩身が狭そうです。
by yamasanae

2013年7月7日日曜日

キノコのかんさつかい(ダイダイガサ)

キノコのかんさつかい 名前: lala

 あせがぽた~り、でもみんなおかまいなし。




※ 写真掲示板から転載させていただきました。

7月7日 「キノコ」の観察会

月例テーマ観察会の7月のテーマは「キノコ」
 国立科学博物館の保坂健太郎さんを講師に、大勢が集まりました。
 大きなアカヤマドリなど、この時期も結構キノコが見つかります。キノコ探しは、なんといっても子どもたちには敵いません。 
途中でみつけたムラサキヤマドリタケ
これなーに?
  最後に、見つけたキノコたちに名前をつけて、熱心に説明していただきました。講師の保坂さんありがとうございます。


2013年7月6日土曜日

7月6日

暑くなってきました。今日の観察会の様子は、キタキツネさんの「真夏日の里山散歩」をご覧ください。
 面白い虫たちも色々です。

オニヤンマ 羽化直後♂
 複眼がまだ黒です。



 毎週のように歩いていても、新しいものに出会います。野草や虫たち、鳥たちなんでもありで、楽しんでいます。
 参加をお待ちしています。(毎週土曜日 9:00 会の駐車場集合です。)