2009年6月14日日曜日

月例観察会「土壌動物」



データタイトル:マイナーな虫たち -(86 KB)

  • 6月14日(日)月例観察会「土壌動物」です茨城県自然博物館の湯本勝洋先生に宍塚においでいただきました。
  • 宍塚大池堤防の木蔭で観察に出発する前のお話です。先生がいろんな写真を見せながら、ダンゴムシとワラジムシの違いは?ダンゴムシは殻が固くて丸まる。ワラジムシは柔らかくて足が速く丸まらない。ダンゴムシのオスとメスは?メスは白い点々がある。
  • ・・・そうだねえ。みんな良く知ってるね!ヒントも何も言う暇ないね。
  • 今日参加してくれた子どもたちも大人もみんな興味津々。先生も虫もアタフタ。楽しい2時間あまりでした。

名前: ネリ [2009/07/05,23:01:01] No.190

データタイトル:液沈標本 -(90 KB)

  • オオゲジの写真と標本をみんなでしげしげと見ました。だんだん慣れてきて鳥肌が消えてきました。ミミズやヤスデ、ムカデなどの動物は女性に大人気で、研究者も女性が多いそうです。
  • キシャヤスデは8年周期で大発生し、線路を這い回って汽車も止めてしまうそうです。ダニはクモと同じで足が8本。

名前: ネリ [2009/07/05,22:45:07] No.189

データタイトル:間髪いれず -(87 KB)

  • これなあんだ? 
  • 先生が次々に大きな写真を見せます。
  • 子どもたちが次々に答えちゃいます。先生もタジタジ・・・
  • 巨大なタラコが楊枝くわえたような写真。すかさず「ミミズの口」
  • 団子を積み重ねたような形の山。「ミミズのうんち」

名前: ネリ [2009/07/05,22:37:37] No.188

データタイトル:ころちゃん -(92 KB)
だんごむしのころちゃん 
とてもためになる紙芝居を見せてもらいました。ころちゃんは脱皮して大きくなるんですね。でもいっぺんに全部脱ぐのではなく半分ずつ脱皮するそうです。体力消耗を節約しているんですね。
ダンゴムシの調理法も教わりました。とってきたら数日間餌をあげないで清い体にしてからフライパンで炒めます。黒い殻が赤くなってシャリシャリの食感!
名前: ネリ [2009/07/05,22:30:34] No.187

データタイトル:身近な土の中の生き物 -(68 KB)

  • 野外観察の必需品 
  • 土の中の生き物の観察に必要なもの、シャベル、フルイ、シャーレー、ルーペ、吸虫管をお借りして、ゲンベーヤマに出発です。
  • シャベルで落ち葉を除けていくと、いろんな生き物が出てきます。
  • うごめくもの、跳ねるもの、のたうつもの、コソコソ隠れるもの・・・
  • 土ごとフルイにかけ、吸虫管で吸い取ってシャーレーに移して、なんだろなあこれ?って感じで観察します。
  • 先生からいただいたこの小さな本が役に立ちます。ムカデは1つの体節から1対の足。ヤスデは2対の足。

名前: ネリ [2009/07/05,22:22:27] No.186

データタイトル:質問攻め -(91 KB)

  • これなに? 
  • 次々に先生のところにシャーレーにはいった虫を見てもらいに行きます。
  • ミミズは環帯といってからだの途中に帯のようなものがあったら成虫。ここから卵が産まれるそうです。運が良かったら出産に立ち会えるかも知れません。
  • でも、ミミズは雌雄同体だからミミズのお母さんはイコールお父さんなのかな?

名前: ネリ [2009/07/05,22:06:52] No.185

データタイトル:ちょっとまって! -(81 KB)

  • 吸虫管 
  • 土の中の小さな虫は足も速い。ヒメフナムシやアリもとりあえずは吸い取っちゃおう。

名前: ネリ [2009/07/05,21:56:16] No.184

データタイトル:がんばれ! -(78 KB)

  • メスグロヒョウモンの羽化 
  • 下を向いて土の中ばかり見ていたけど、ちょっと立ち上がって前を見たら、メスグロヒョウモンが羽化の途中でした。
  • ザトウムシも長い脚を広げてゆうゆうとしていました。

名前: ネリ [2009/07/05,21:52:17] No.183

データタイトル:うごうご -(85 KB)

  • いろいろいるよ 
  • みんな地味な色合いだけど、形も歩き方も個性的。

名前: ネリ [2009/07/05,21:48:01] No.182

データタイトル:種類は? -(78 KB)

  • 何がいるのかな 
  • みんなが見つけた虫をトレーに入れてみました。
  • そそくさと逃げ出してしまうものもいます。
  • 喧嘩しているみたいののも。
  • みんなで観察した後は、元いた場所に戻して土や枯葉をかぶせました。

名前: ネリ [2009/07/05,21:44:54] No.181

データタイトル:幼虫と成虫が -(79 KB)

  • オオヒラタシデムシ 
  • 死んだ生き物を餌にしているのかな?「死出虫」ってくらいだから。

名前: ネリ [2009/07/05,21:41:05] No.180

データタイトル:足あとの化石 -(74 KB)

名前: ネリ [2009/07/05,21:38:12] No.179